遠視と老眼は別物
よく遠視と老眼の目は同じものと思っている方が多いですが
実は別物なのですよ。
本日はそれについて少しお話をしますね。
まず、”遠視”とは遠くを見た時に網膜の後方に焦点が合ってしまう屈折異常です。
網膜にピントを合わせるには凸レンズが用いて、焦点を前方に移動させて網膜にピントが合うようにしなければなりません。
一般的に遠視の人は遠くが良く見えると思われますがそれは弱い度数の遠視の人が遠くが良く見えています。
目はオートフォーカスのカメラと同じように見ようとする物に無意識にピントが合うようできていますから
眼内にある水晶体の厚みをもっと厚くして遠くに焦点を合わせることができるのです。
この動作を「調節」といいます。
”老眼”とは近くを見るときには水晶体を厚くして近くに焦点を合わせます。
これも「調節」といいます。
調節力は加齢とともに低下していきます。
正視(屈折異常が無い目)や遠視や近視かによって違いますが
元々遠くが良く見えていた人は45歳前後ぐらいから近くの物(本や新聞など)を見ようとしても
焦点が合うまで時間が掛かるようになってきます。
手を伸ばした距離(約50センチ)まで本や新聞を離すとはっきり見えてきます。
逆に近くをずっと見ていて遠くをぱっと見た時に焦点が合うまで時間がかかります。
これが老眼です。眼の中で屈折異常が起きているのです。
以上のように遠視は遠方に焦点を合わせるのに凸レンズが必要な屈折異常であり、
老眼は加齢により調節力が低下した「屈折異常」なのです。
遠視と老眼は同じものではない事はご理解いただけたでしょうか??
遠視や老眼の人は眼精疲労などお身体に不具合を起こしている方が多いです。
目は良いんだけど、なんか疲れるや手元が最近見えにくくなられた方は
お気軽にご相談ください。
それでは~♪