
眼鏡の位置
似合う眼鏡を掛けるということは
適正な位置で眼鏡を掛けるということもポイントの一つです。
巷で良く眼鏡が下がった状態で掛けている方や逆に上げ過ぎた位置で掛けている方をお見かけします。
恐らく、その方々は眼鏡にはちゃんと掛ける位置があるということをご存知ではないのかと思います。
ユーザーの方が決して悪いのではなく、眼鏡店が購入なされたお客様に調整時に
しっかりと”掛ける位置”をお伝えをしていなかったからだと僕は思います。
掛ける位置を間違うと、外見も下がりますが
見え心地も下がってしまいます。
特に遠近両用や中近両用など累進レンズといった部類のレンズは見え心地が低下するのが
わかりやすいです。
眼鏡レンズは黒目の中心とレンズの中心(度数がしっかり入っている所)がちゃんと合うように
アイポイントを付け、加工し、最終フィッティングをおこない、お客様が眼鏡を仕様できるように
仕上げます。
なので、ここ最近メガネがしっくりとこないなぁ〜と感じられたら
早めに購入なされた眼鏡店さんへ行き、再調整をしていただくことをオススメします。
本日は眼鏡の掛ける位置についてのお話でした。
それでは〜
****************************************************************************************************************************************************
*green opticalでは予約優先のシステムもございます*
眼鏡選び・検査・調整・相談など、ご予約をいただきますと優先にご案内させていただきます。
・1人 2時間制
OPEN / 10:00-19:00 CLOSE / 水曜日
TEL:0493-81-6252
CONTACT HOME://www.green-optical.com/contact
ご予約は電話もしくはCONTACTホームにて承っております。
*****************************************************************************************************************************************************