
見え方に違和感(レンズの歪み)加工編〜
(画像:右 歪み有り 左: 歪み無し)
先日、初めてご来店くださいました
お客様にこのようなご相談をいただきました。
お客様:『他店で買ったメガネなんだけど、どうも見え方に違和感があって買ったメガネ店に持って行ったら
レンズの度数は問題ないと言われて帰って来たのだけど、どうも見え方に違和感があってねと御宅に相談しに来たの』と
ご来店されました。
うちで買ったメガネではないのですぐにはその原因がわからないのですが、レンズのデーターを調べて、
目の検査をさせていただいても、今のレンズのデーターで問題はない状態でした。
そこでお持ちいただいたメガネのレンズを加工時に使う『歪み計』という機械に通して見たところ
たくさんの歪みがレンズ周辺に入っておりました。
歪みが入る原因はメガネの加工時のフレームとレンズのサイズ感やヤゲンカーブがあっていないと
入ってしまいます。
(green opticalではメガネを作る際、全てのメガネに歪み計を当てて歪みを取り除いたメガネ作りをしております。)
歪みが入る事で、、、、、、
・見え方に違和感がでる
・クラクラする
・フレームの寿命が短くなる
などがあります。
今回、お客様にご説明をして歪みを取る加工をした所、
お客様『とってもスッキリした見え方だよ。違和感がなくなった』と仰れました。
このようにメガネは加工の精度も必要です。
歪みに関しては歪み計と通して見ないと入っているかどうかはわかないのですが
見え方の違和感の一つに歪みもあることを読者の皆さんには知っていただきたいと思います。
他店購入の歪み等の加工料は 税込¥6,480 〜いただいております。
経年劣化や出来ないメガネフレームもありますのでその場合はご了承ください。
本日はメガネの見え方の違和感、『歪み』についてでした〜
それでは〜
****************************************************************************************************************************************************
*green opticalでは予約優先のシステムもございます*
眼鏡選び・検査・調整・相談など、ご予約をいただきますと優先にご案内させていただきます。
・1人 2時間制
OPEN / 10:00-19:00 CLOSE / 水曜日
TEL:0493-81-6252
CONTACT HOME://www.green-optical.com/contact
ご予約は電話もしくはCONTACTホームにて承っております。
お気軽にお問い合わせください。
*****************************************************************************************************************************************************
****************************************************************************************************************************************************
green optical(グリーン オプティカル) 眼鏡専門店
住所:埼玉県東松山市松葉町1-5-4
TEL:0493-81-6252
CONTACT HOME://www.green-optical.com/contact
OPEN / 10:00 – 19:00 CLOSE / 水曜日
***************************************************************************************************************************************************