スマホの見すぎで内斜視
昨日、夜のTVでスマホの見すぎで内斜視になる若者が急増していると
取り上げられておりました。
ネットニュースにも取り上げていましたのでここに貼ります。
https://news.livedoor.com/article/detail/16632511/
〜原文そのまま〜
スマホ見すぎでモノが二重に見える「内斜視」若者が急
増!人と顔を合わせられずにウツ症状に
若者を中心に、片方の眼の視線が内側に寄ったまま戻らなくなる後天性「内斜視」が増えている。先週(2019年6月)静岡県浜松市で開かれた学会では、その原因にスマホの長時間使用があると指摘する研究結果が発表された。
日本弱視斜視学会などが全国の眼科医369人を対象にしたアンケート調査では、2018年の1年間に「内斜視の若者を診察した」という回答は42%。このうち「スマホなどの使用が関連していると思われる症例」は77%にも上った。
自転車に乗ると対向車が二重に見える
斜視とは眼球がずれることで、両目の視線が合わなくなる病気。スマホを見る時に、距離が近すぎると、寄り目になり、内側の筋肉「内直筋」が縮んだまま戻りにくくなってしまう。目で文字を追う本と違い、スマホの場合は画面が動くので、眼球が動きづらいことが問題のようだ。子どもは、ピントを合わせる機能が大人よりも何倍も高いのでより注意が必要だ。
日本弱視斜視学会理事長で浜松医科大学の佐藤美保教授は「スマホと目を30センチは離す必要がある」と話す。しかし、実際に街で調査すると、距離が20センチ以下の若者が続出。「小さくて見えづらい」「離して見ると周りの人に画面を見られてしまう」というのがその理由のようだ。
2年前に内斜視と診断された男子高生は、1日5~7時間もスマホゲームをしていた。目に違和感を覚えはじめ、教室の時計や先生の板書が二重に見えるようになり、片目で授業を受けるようになった。自転車に乗ると対向車が二重に見えたというから恐ろしい。
「母親がダブって見えるから」と目を合わせない
1日に10時間以上スマホを使っていた別の男子高生は、目を合わせなくなったのを不審に思った母親が理由を聞くと、「ダブって見えるから」と答えたことで内斜視が判明した。
眼科専門医院の海谷忠良院長は「内斜がひどければひどいほど、二重の像が離れて見える。頭も混乱して両目で見ることが不可能になり、片目の生活になってしまいます。人と顔を合わせたくなくなり、外にも行きたくなくなる。精神的にもウツ状態になることもある」と指摘する。
内斜視の治療には、見え方を補正するプリズム眼鏡の使用、内直筋を緩めるボトックス注射、内直筋の位置を変える手術などがあるが、まずはスマホ使用方法を見直すことが賢明だ。海谷医師は30分間スマホを使ったら、10分間目を休ませる「3010法則」をすすめる。
カンニング竹山(お笑いタレント)「高校生で1日10時間以上もスマホを使うのは、ほかに問題があるよね」
司会の国分太一「依存ですよ。これは親が注意しないと」
政井マサ(フリーアナ)「スマホができて10年ほどだから、私たちが追い付いていない。自分が子どもの時になかったから、子どもにどう教えていいか考えてしまう。今、色々とペアレンタルコントロールもできますが」
〜以上、ライブドアニュースより〜
数十年前と違い、近くを見る作業(事)が多くなりました。
パソコン・スマホ・ゲームなど。
これらは僕らの生活には切っても切れないものです。
そして、内斜視になった場合、何故なったのか?をより詳しく
探る必要があるのです。
本日お話したことで見え方にお困りなことがありましたら、
信頼できる眼科さんか
信頼できる眼鏡屋さんにご相談するのがベストです。
不調を感じたら早めの対策が必要ですよ!!
それでは〜
*レンズイベント開催中*