累進レンズとは??
Posted on
2020年3月15日
累進屈折力レンズってどういうレンズ
- 累進とは、「徐々に上位に進む、数の増加につれてそれに対する割合が増える」の意味があります。累進屈折力レンズは、遠くのものから近くのものまで、連続的に見えるように度数が変化していきます。
- 人が目で物を見ようとしたときの距離と角度に、焦点が合うように作られたレンズです。
累進屈折力レンズはどうしてできたの?
- 多焦点レンズは、ひとつのレンズで、遠用、近用を使い分けるニーズからうまれたレンズです。
- この方式のレンズでは、遠用と近用の境目がなくなるため、従来のレンズよりも自然に、快適に見えるのです。
累進屈折力レンズはどうやってできているの?
- たとえば、下の図のレンズでは、遠くを見るときの遠用ゾーンと、近くを見るときの近用ゾーンの2つに分かれています。そして、下の近用ゾーンは、物を見るときの目の動きにあわせて、少しずつ度数を変化させた度数帯をいくつも組み合わせています。この度数が変化している部分を、累進帯と呼びます。
- 人が物を見るとき、遠くと近くでは瞳の位置が違います。累進屈折力レンズは、この、瞳の動きに合うように、度数を変化させているのです。
次回は累進レンズの種類についてお話を致します。
それでは〜