
白内障術後こそルティーナ レンズ
先日、お越しいただきました
A様・男性・70代のお客様は1年前に白内障の手術を行いました。
以前よりか見えるようになったとのことでしたが
『眩しさ』を強く感じられて、ご相談にお越しくださいました。
A様にお話をさせていただきましたが
白内障の手術前では眼の中の水晶体が茶濁色になり、霧のように視力が低下して
極端な場合は明暗がわかるだけになってしまっています。
白内障の手術後(水晶体を摘出し眼内レンズを移植)では透明な眼内レンズにより、視界が明るくなり
鮮明に・青白く見え、紫外線や有害な光HEVが眼に入りやすくなっています。
この為、『眩しさ』を強く訴える方も少なからず当店にお越しくださるお客様はいらっしゃいます。
そこでA様にはアイケアレンズの 『ルティーナ 』、そしてルティーナ 専用カラーレンズの
フィールカラーのブラウンをご提案させていただいて、実際に視ていただいたところ
昼間の明る時間帯でも
A様『おぉ〜これは眩しさが感じないよ。それとくっきりモノが見える!』と
仰れ、見え方に大変喜んで下さり、ルティーナ レンズにて今回お作り頂きました。
*******************************************************
《ルティーナ レンズ 》
健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。
ルテインは、黄色のカロテノイドの一種です。
一般的には、緑黄色野菜に多く含まれています。
そのルテインは、緑黄色野菜、とりわけ、ほうれん草やブロッコリーなど緑色の野菜に多く含まれていますが、食事による摂取以外では、体内で産生することができず、眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。そこでTOKAIは、紫外線をカットするだけではなく「ルテイン」の損傷を抑制する、からだ想いのケアレンズを開発しました。TOKAIが提案するアイケアデザインが、これからのメガネレンズのスタンダードを創っていきます。
≪一般的なレンズを装用した眼≫
光(HEV)によって酸化ストレスをうけ、
ルテイン劣化が起きやすい。
≪ルティーナを装用しつづけた眼≫
光(HEV)をカットすることで酸化ストレスを軽減し、
ルテインを保護します。
※イラストはイメージです。
*******************************************************
A様のように白内障の術後の眩しさを感じる方
または白内障術後でも眩しさを感じない方でも、
眼内レンズを装用後は、光の影響を受けやすくなる為
HEVをカットする『ルティーナ 』レンズが大変お勧めです。
ルティーナメガネを装用すれば
・眼の奥に届きやすくなった有害なHEVをカット
・いつでも紫外線をカット
・メガネで眼の健康を保つ
・眩しさが軽減
されます。
眩しさを感じる方はお気軽にご相談ください。
それでは〜
《 当面の間の営業体制 》
OPEN / 10:00 – 19:00 (18:00以降、ご予約が無い場合は18:00まで)
CLOSE / 水曜日
『 予約優先制 』
密を避ける為、店内には基本1組様までの入店とさせて頂きます。
お客様が重ならないように「予約優先制」にて対応させて頂きます。
《予約時間の目安》
○眼鏡一式の作成(検査有) / 120分
【処方箋有で検査無し / 60分】
○レンズ交換(検査有) / 60分 【処方箋有で検査無し /30分】
○調整・メンテナンス / 30分
○お受け取り / 30分
○メガネの相談 / 60分
○補聴器の作成/120分
○補聴器メンテナンス・調整 / 60分
○補聴器相談 / 60分
《予約の受付》
TEL:0493-81-6252
予約ホーム:https://www.green-optical.com/booking
*前日・当日のご予約は電話でのご連絡をお願い致します。
営業時間/10:00-18:00 水曜定休 (臨時休業有り)
緊急事態宣言の時に『オンライン相談会・接客』をさせておりましたが
実際におこなったお客様より
・来店する前にオンライン接客ができると欲しいフレームの候補ができて良い
・予め相談内容をお店の人にお伝えできているので来店時に時短できて良い
・お店に行ったら買わなくてはいけない不安がオンライン相談やることで
不安がなくなり、気持ちが楽になる
などなどのご意見をいただきましたので
今後も『オンライン相談会・接客』は継続をしておこなっていきます。
【オンライン相談会】
【内容】
*フレームの紹介や似合う眼鏡の相談
*レンズや眼の相談(見え方)
*補聴器の相談
上記の相談をZOOM or LINEを使ってオンラインビデオ通話でおこないます。
所謂、オンライン上での「接客」になります。
『オンライン相談会』をご希望の方はお電話かお問い合わせフォームより
よろしくお願いします。
*お問い合わせ*
TEL: 0493-81-6252
お問い合わせフォーム: https://www.green-optical.com/contact
Instagram : DM
ご連絡の際は『オンライン相談会の件で』とお伝え下さい。
宜しくお願い致します。
なお、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、店内消毒の徹底、
アルコール消毒、マスクの着用等
今後もご来店なされる皆様の安心安全を考え、徹底してまいります!
それでは引き続きgreen opticalをよろしくお願い致します。