“中近両用レンズ”について

中近両用レンズをご存知ではない方の為に本日はお伝えしたいと思います!!

 

中近両用メガネは、近距離(パソコン作業や読書)と中距離(デスクワークや会話など)に

対応できるメガネで、遠距離用と近距離用のメガネを一つにまとめたものです。近視や老眼の方に便利な選択肢です。

 

中近両用メガネの特徴

  1. レンズの構造

    • 近距離用: 広い視野を確保するため、レンズの下部が近距離視に特化しています。通常、読書や細かい作業のための視力を提供します。
    • 中距離用: レンズの中央部分が中距離視に合わせて設計されており、パソコンの画面やデスク上での作業に適しています。
  2. 段階的な視力補正: 中近両用メガネは、遠距離、中距離、近距離と段階的に視力補正を行うため、自然な視界の移行が可能です。ただし、遠くの視界に関しては、通常の遠近両用メガネほどの補正はありません。

  3. 快適な視界: 近距離から中距離にかけての作業が多い現代において、非常に便利なレンズであり、長時間パソコンを使う方や、日常的にデスクワークをする方に特におすすめです。

  4. 外観: 中近両用メガネは、遠近両用メガネと比べて、外見が少しスッキリしていることが多いです。遠近両用は視界に段差ができることがありますが、中近両用はその違和感が少ないです。

 

メリット

  • 快適な作業環境:デスクワークやPC作業など、中距離での視界を確保できるので、視線を動かしても疲れにくくなります。
  • 一本で対応:近距離用、遠距離用、そして中距離用を一つで補完できるので、メガネを頻繁に交換する必要がなくなります。

 

デメリット

  • 遠距離視には不向き:遠距離視力が悪い方には、あまり適していないことがあります。特に運転などで遠くを見る必要がある方は、別途遠距離用メガネを持っていた方が良いかもしれません。
  • 適応期間が必要:最初は、近距離から中距離までスムーズに視界が変わるため、若干の調整期間が必要です。

 

中近両用メガネは、特にデスクワークをしている方にとって、非常に便利なアイテムです。

ぜひ、お気軽にご相談ください。

 

【 商品お問い合わせ 】

Tel:0493−81−6252

Mail:info@green-optical.com

 


【当店の営業体制について】

当店は予約優先制にて営業させて頂いております。

ご予約が入っていない時間帯は予約無しでもお受けできますが

出来れば、ご予約なされてのご来店をお勧め致します。

 

《予約の受付》

TEL:0493-81-6252

予約フォーム:https://www.green-optical.com/booking

*前日・当日のご予約は電話でのご連絡をお願い致します。

営業時間/10:00-18:00 水曜定休 (臨時休業有り)

*18時以降も可能

(電話でのご予約のお客様は・お名前・電話番号・ご来店日の日時を第三希望までお考え頂けますと幸いです。)

 

公式LINE

green opticalの公式LINEになります。
友達登録後、ご予約も可能となりました。

 

《予約時間の目安》

○眼鏡一式の作成(検査有) / 120分【処方箋有で検査無し / 60分】
○レンズ交換(検査有) / 60分 【処方箋有で検査無し /30分】
○調整・メンテナンス / 30分
○お受け取り / 30分
○メガネの相談 / 60分
○補聴器の作成/120分
○補聴器メンテナンス・調整 / 60分
○補聴器相談 / 60分