
掛かり具合がズレると見え方も変わる
green opticaldではレンズが決まり、フレームが決まった後
アイポイントといって、お客様の眼の中心をレンズに印をつけて
眼鏡作製に入っております。
それは、処方をした度数が目の中心にしっかりと入り、的確な度数で
物を見てもらいたいという狙いがあります。
それが少しでも中心から目がずれると、度数が変わり見え方に支障をきたす恐れがあります。
なので、ご使用いただいて最初は大丈夫だったが数か月たったら見え方に不具合が出てきた場合
掛かり具合い等がずれて、アイポイントから目がずれているケースが多々あるので
その時は我慢をせずにちゃんとgreen opticalまでお持ちいただきたいと思います。
再調整等は当店で購入の眼鏡については永久にサービスです。
(ただ、特殊パーツが破損しての調整の場合はパーツ代のみ、お代が必要となります。)
僕からのお願いはアイポイントがずれる前に一ヶ月から二ヶ月に一度は眼鏡のメンテナンスに
お越しいただきたいと思います。
その方がフレーム、より一層末永くお使いいただけますよ!!
是非、お茶を飲みに来る感覚で、気軽にいらしてくださいね♪
それでは~
green optical・グリーン オプティカル・AKITTO・CLAYTON FRANKLIN・Lesca・Lesca vintage
・ビンテージ眼鏡・Seacret Remedy・OWL・Y CONCEPT・丸眼鏡・ZEISS・HOYA・東海光学
眼鏡・eyewear・お洒落な眼鏡・両眼視機能検査・斜位・眼精疲労・首肩凝り・めまい
・埼玉県・東松山市・滑川町・嵐山町・小川町・寄居町・秩父・ときがわ町
鴻巣市・坂戸市・川島町・鶴ヶ島市・川越市・ふじみ野・北本・行田